迷走ブログ

迷走している全ての人に役立つ情報を送るブログです

独学・学習・資格

【まだ買っていない?】新入生必見!iPad Proで学生生活を劇的にアップグレードする

はじめに 新しい学期の始まりにあたり、PCを購入する人は多いと思います。 でもちょっと待ってください。 毎日、重いノートPCを学校まで持っていくの面倒じゃないですか? と言うことで、他にも効率的で、便利なツールがあります。 そう、iPad Proです!! …

【感想レビュー】非エンジニアのプログラミング初心者がアルゴリズムの勉強で役立ったおすすめのアプリ・書籍をまとめた

プログラミング初心者が一つのプログラミング言語を一通り学んだ後で、つまずく可能性の高い分野である「アルゴリズム」。 今回は、Python初心者である僕がアルゴリズムの勉強をした際に、めちゃくちゃ役にたったアプリ、書籍等の教材を紹介していきます。と…

【雑学】推理力を鍛えるのに適した思考法かもしれないーーフェルミ推定についてーー

はじめに みなさんはフェルミ推定という言葉を聞いたことがありますか。 よくコンサル等の就活面接等で度々求められる思考法です。 実は、企画系のお仕事でも度々使用することはありますが、今回はお仕事で使うだけでなく、推理力を鍛えるためのツールとして…

【python】とにかく強制的にアイデアを創り出したい!ランダムに単語を選び出すプログラムを考えてみた

はじめに 非エンジニアのpython初心者が、頑張ってPySimpleGUIを用いて単語を選び出すプログラムを作ってみました。 メンターがいないためここら辺が自分の限界かなとおもう今日この頃ですが、とりあえずめげずにコードを書きまくるという思いで作りました(…

【python】プログラミング初心者がデータ加工の練習として知財データの可視化を試みた

お金をかけないで、知財分析ができないだろうか。今回、プログラミング言語Pythonを用いて、知財情報を可視化する方法を探りました。誰でも取り組めます

【英語】洋書に挑戦!ライトノベルを英語で読むーー『文学少女シリーズ』の紹介

はじめに 今回は英訳されたライトノベルを紹介します。人それぞれ面白い(ここでは、個人的に興味を持ち、積極的に英語に触れ続けることができるようなという程度の意味合いの)テーマは、異なると思います。今回は洋書に挑戦したいけれど、自分のレベルに適…

【就職・ビジネス】職場に手順書が用意されていない場合に、手順書を作成するコツと手順書の意義について考えてみた

はじめに 今回の記事では、新卒の方に向けて手順書の作り方と手順書を作る意味をお伝えしていければと思います。転職先の職場で色々と驚いたことや呆れたことはありました。その中でも呆れたことの上位3、4番目くらいに入る程の経験をしたのは、「手順書の用…

【python・ライフハック】非エンジニアがどのランチを食べるか迷った時に使うプログラムを考えてみた

社食や学食でどのランチを食べるか迷うことがありませんか?選択肢が多すぎて、選ぶのが面倒な時に使えるプログラムを非エンジニアが作ってみました

【python】Mr.Childrenのアルバムとシングル曲のオリコンチャートを可視化してみた

はじめに 今回は、Mr.Childrenのこれまでのアルバムとシングル曲に関しての情報を可視化してみました。本当であれば、歌詞の形態素解析をしていきたかったのですが、iPad上でMeCabを動かす方法がわからないため、諦めました。 はじめに 結論 コード データの…

【python】石油小売価格の変動を可視化してみた

はじめに 今回は日本における石油小売価格について、1990年から現在(2021年)までの政府が発表している資料をもとに可視化してみました。 はじめに 結論 使用したデータについて コード ハイオクの価格について レギュラーの価格について 参考文献 おわりに…

【ビジネス】「ググって」も欲しい情報に出会えない。「ググり方」がわからないときに考えるコツと小技

はじめに 「ググれ」と言われることは多いですが、そもそもググり方を教えてくることは少ないと思います。 新人の時、僕は目当ての情報を探すのに時間がかかっていました。 もちろん、その一つの要因にはそもそも前提となる知識が足りていなかったからという…

【python】コーヒー豆の産地別の特徴が知りたい!!とりあえずWEBスクレイピングし、特徴となる言葉を集めてみた

はじめに 最近、インスタントコーヒーを飲むようになったのですが、コーヒー豆には色々な産地があることを知りました。 ちなみに、僕はこちらのコーヒー(ネスカフェ ゴールドブレンド 120g)が好きです。今回はコーヒー豆の産地として有名であるらしい豆の…

【python】ビジネスのフレームワークを知りたい!「〇〇思考」という単語を調べて一覧にしてみた

はじめに この記事では(ビジネスで使用できそうな)思考法についてその単語の意味を一覧にまとめてみました。最近、ビジネスで使用する思考法に興味を持っているのですが、正直よくわからないのでググって一般的な定義をまとめたというのが経緯となります。…

【新卒】数字の苦手な人がなんちゃって統計資料の作成をしたときに気をつけたこと

はじめに 僕は入社して間もない時「アンケート調査と結果をまとめてほしい」と言われました。 別の業務も抱えており、突然言われたため困惑したことを覚えています(笑)。 その時を振り返り、つまずいた経験と気をつけたことを共有できればと思います。 も…

【python】プログラミング初心者が面倒くさい事務作業をpythonにやらせた話ーーファイルのコピーとファイル名の一括変更

はじめに この物語は、転職後あまりにも会議・事務作業が多すぎることで辟易している主人公がpythonを用いて事務作業を効率化するまでの物語である。ある日のこと、主人公は専門性が全く活かされない業務を任された。 A:「(過去とこれから行う会議の)ファ…

【python】これで電車移動中でもPythonの勉強に取り組める!?iPad、iPhoneでJupyter notebookの環境構築をする方法

はじめに 今回は、手っ取り早く「iPad」「iPhone」でJupyter notebookの環境構築をする方法を共有できたらと思います。 移動時間でも勉強できる環境を作ることができますので、ぜひチェックしてみて下さい。 こんな人におすすめ これからPythonの勉強をiPhon…

【資格】独学で合格!ITパスポートの難易度と勉強方法【体験談あり】

ITパスポートの試験に独学で一発で合格するには、どのくらいの難易度でどのくらい勉強すれば良いのでしょうか。 今回は、約1ヶ月ほどの勉強時間で、一発合格かつ独学で取得した僕が行った勉強方法をシェアします

【python】知財(商標)のデータ処理

はじめに この記事では、pythonを用いて、知財(商標)のデータを加工し、可視化することを試みました。そして、そこから何が得られるのか(何を予想できるのか)を確認していきます。 ここでは、「前の記事」で「お天気アプリ会社」について調べた際のデー…

【英語学習】英検準一級レベルから語彙力を鍛えるのにおすすめ!『英語を英語で理解する 英英英単語』

はじめに 英検1級取得を目指して勉強する中で、語彙力を効率よく学習できる単語帳を発見しました。 それが、『英語を英語で理解する 英英英単語』シリーズでした。 表題の通りですが、この英単語帳は、英英辞典+日本語の訳語も掲載されており、目茶苦茶おす…

【資格・読書】法律初学者におすすめ!『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術』

はじめに とある国家資格のために法律を勉強しているのですが、僕は法学部で法律を学んでいたわけではないので、基礎知識を持っていません。 そのような状況で、テキストと過去問で勉強し始めました。 しかし、過去問を解いて、解説で述べられている条文に目…

【おすすめの国家資格】初学者におすすめ!「知的財産管理技能検定」という国家資格について

はじめに 今回は、国家資格を持っていない人にも比較的におすすめの国家資格「知的財産管理技能検定」について紹介します。 ある日、僕は、自分のやりたいことにつながりそうな弁理士という資格を知りました。 現在は、その難関資格を取るために勉強していま…

【書籍紹介】学生・新卒におすすめの発表資料作成に使えるスライドデザインの本

はじめに 今回は、自分の発表資料がイマイチだなと感じている方や伝わりやすいスライドデザインとは何だろうかと困っている方々に向けて、発表資料作成に役立つビジュアルデザインの本を紹介します。 僕自身、これまで発表資料を作成する中で、見栄えのわる…

【独学】知的財産管理技能検定2級の受験感想と対策

はじめに 3月3日、天気のすぐれない中、某大学で受験してきました。 自己採点した結果…… 学科、37/40 実技、32/40 実技がぎりぎりです(笑)。 しかし、最後に答えを書き換えた問題があります。 はたして、その問題がどれにマークしたのか。 メモするのを忘れ…

【無料情報収集ツール「feedly」】で効率的に情報収集する

はじめに 僕は、情報収集するために、毎朝いくつかのサイトを確認しています。 例えば、以下のようなサイト パテントサロン http://www.patentsalon.com/ テッククランチ https://jp.techcrunch.com/ ITmedia https://www.itmedia.co.jp/ the japan times ht…

【独学で理転】物化初学者には、「これだけはおさえたい」シリーズがおすすめ

はじめに 一応、僕は文系学部から理学部に合格したという体験をしました。その中で、今回は、文系学部から理転を考えている人に対して、特に物化の初学者におすすめのテキストを紹介します。 ずばり、そのテキストの名前は、『Primary大学テキスト これだけ…

【おすすめ】文化人類学に興味がある人におすすめの書籍

はじめに 僕は、2019年まで文化人類学の専攻でした。 一応、教授から院に進学しないかと声をかけてもらえるくらいに、勉強(研究と呼べるレベルでないです笑)に取り組んでいました。しかし、思うところもあり、理転を決意したという、経歴の持ち主です。 そ…

【独学理転】高校レベルの基礎学力を最短で鳥瞰する方法ーー『マンガでわかる』シリーズの活用

はじめに 今年、僕は文系学部に通いながら理学部の物理学科に合格しました。 ゼロから受験範囲に取り組んだ方法として、さっさと高校で学習する範囲を終わらせるということを心掛けて学習しました。その時に、『マンガでわかる』シリーズを使用しました。 ww…

【おすすめ】もう挫折しない!資格試験、受験勉強にくじけそうになった時に読む本

はじめに 受験勉強や資格試験に取り組んでいるとどうしてもモチベーションが上がらないときが 出てくると思います。 それでも、感情を割り切って、物事にてきぱきと取り組める場合は、良いかもしれません。しかし、僕の場合、学部に入り直すという焦りや不安…

【英語学習】高速で語学を習得する方法ーーハインリヒ・シュリーマンの実践方法

はじめに 語学を習得するうえで、最も効率的な方法とはどのようなものなのでしょうか。 僕は、中学、高校と英語を学んできました。しかし、一向に上達していません。よく考えてみると、学校教育で求められていたのは、リーディングの読解力とリスニングの把…

【独学で理転】文系学生が一から大学入試で数学を攻略した方法とその対策について

はじめに 僕は、今年都内の物理学科に合格しました。 もともとは、私立大学の文系学部に通っていました。そのため、数3はおろか数2bも壊滅的でした。また、物理と生物に関しても同じです。 しかし、なんとか合格できました。 そこで、今回は、僕が取り組んだ…