迷走ブログ

迷走している全ての人に役立つ情報を送るブログです

資格

【感想レビュー】非エンジニアのプログラミング初心者がアルゴリズムの勉強で役立ったおすすめのアプリ・書籍をまとめた

プログラミング初心者が一つのプログラミング言語を一通り学んだ後で、つまずく可能性の高い分野である「アルゴリズム」。 今回は、Python初心者である僕がアルゴリズムの勉強をした際に、めちゃくちゃ役にたったアプリ、書籍等の教材を紹介していきます。と…

【資格】独学で合格!ITパスポートの難易度と勉強方法【体験談あり】

ITパスポートの試験に独学で一発で合格するには、どのくらいの難易度でどのくらい勉強すれば良いのでしょうか。 今回は、約1ヶ月ほどの勉強時間で、一発合格かつ独学で取得した僕が行った勉強方法をシェアします

【英語学習】英検準一級レベルから語彙力を鍛えるのにおすすめ!『英語を英語で理解する 英英英単語』

はじめに 英検1級取得を目指して勉強する中で、語彙力を効率よく学習できる単語帳を発見しました。 それが、『英語を英語で理解する 英英英単語』シリーズでした。 表題の通りですが、この英単語帳は、英英辞典+日本語の訳語も掲載されており、目茶苦茶おす…

【資格・読書】法律初学者におすすめ!『元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術』

はじめに とある国家資格のために法律を勉強しているのですが、僕は法学部で法律を学んでいたわけではないので、基礎知識を持っていません。 そのような状況で、テキストと過去問で勉強し始めました。 しかし、過去問を解いて、解説で述べられている条文に目…

【おすすめの国家資格】初学者におすすめ!「知的財産管理技能検定」という国家資格について

はじめに 今回は、国家資格を持っていない人にも比較的におすすめの国家資格「知的財産管理技能検定」について紹介します。 ある日、僕は、自分のやりたいことにつながりそうな弁理士という資格を知りました。 現在は、その難関資格を取るために勉強していま…

【独学】知的財産管理技能検定2級の受験感想と対策

はじめに 3月3日、天気のすぐれない中、某大学で受験してきました。 自己採点した結果…… 学科、37/40 実技、32/40 実技がぎりぎりです(笑)。 しかし、最後に答えを書き換えた問題があります。 はたして、その問題がどれにマークしたのか。 メモするのを忘れ…

【おすすめ】もう挫折しない!資格試験、受験勉強にくじけそうになった時に読む本

はじめに 受験勉強や資格試験に取り組んでいるとどうしてもモチベーションが上がらないときが 出てくると思います。 それでも、感情を割り切って、物事にてきぱきと取り組める場合は、良いかもしれません。しかし、僕の場合、学部に入り直すという焦りや不安…

【英語学習】高速で語学を習得する方法ーーハインリヒ・シュリーマンの実践方法

はじめに 語学を習得するうえで、最も効率的な方法とはどのようなものなのでしょうか。 僕は、中学、高校と英語を学んできました。しかし、一向に上達していません。よく考えてみると、学校教育で求められていたのは、リーディングの読解力とリスニングの把…

【独学で理転】文系学生が一から大学入試で数学を攻略した方法とその対策について

はじめに 僕は、今年都内の物理学科に合格しました。 もともとは、私立大学の文系学部に通っていました。そのため、数3はおろか数2bも壊滅的でした。また、物理と生物に関しても同じです。 しかし、なんとか合格できました。 そこで、今回は、僕が取り組んだ…

【独学で理転】文系学部に通いながら都内の物理学科に合格した感想とその対策について。

はじめに 僕はこの1年間、文系学部に通いながら理転するためにいちから物理と数学を勉強していました。 そして、奇蹟的にも都内(飯田橋にある理系大学です(笑)。)の物理学科に合格できました。 そこで、今回は、理転を考えている文系学生に向けて、僕の…

【知的財産管理技能検定攻略】国内優先権について

はじめに 最近、知的財産管理技能検定試験の勉強に取り組む中で、重要だなと思ったテーマをまとめます。 今回は、国内優先権についてです。 国内優先権とは、なんぞや 国内優先権は、基礎発明とそれを改良した発明をまとめて出願する制度のことです。 例えば…

【おすすめ】タブレット端末で勉強の効率化はできるのか【結論:できます】

はじめに 今回は、iPadやタブレット端末で勉強をしようと考えている人たちに向けて、そのメリットとデメリットを述べようと思います。 僕が、iPadを使用して、勉強に取り組み始めてから感じたことを中心に書きます。 参考にしていただければ幸いです。 こん…

【独学】 知的財産管理技能検定3級の対策と受験体験記。

はじめに 今回は、 知的財産管理技能検定3級の対策と僕の体験談についてお伝えします。 これから試験を受験される方のお役にたてられれば幸いです。 こんな人にお勧め 国家資格に挑戦したい人 知財に興味がある人 知的財産管理技能検定3級を知りたい人 はじ…

【英語学習】語彙力強化がカギ?独学で英検準1級筆記を突破するための対策

はじめに 独学で、英検準1級に合格するにはどうすれば良いのでしょうか。 英検準1級は、2級と違って、語彙レベルが格段と上がります。 僕の場合、語彙レベルを上げるのに苦労しました。。。 今回は、準1級の筆記対策とおすすめの教材について共有していきま…

【英語学習】独学でサクッと合格:英検2級筆記対策について

はじめに 今回は英検対策についてお伝えしていきます。 主に僕が使用した参考書の紹介と勉強方法について共有します。 勉強方法は千差万別ですので、僕の勉強方法がもしもお役に立つことがありましたら幸いです。 こんな人にお勧め これから英検2級の対策を…