迷走ブログ

迷走している全ての人に役立つ情報を送るブログです

【英語学習】独学でサクッと合格:英検2級筆記対策について

はじめに

今回は英検対策についてお伝えしていきます。

主に僕が使用した参考書の紹介と勉強方法について共有します。

勉強方法は千差万別ですので、僕の勉強方法がもしもお役に立つことがありましたら幸いです。

 

こんな人にお勧め

  • これから英検2級の対策を始める人
  • 初めて英検2級を受験する人
  • 大学受験に繋がるように英検対策をしたい人

目次

 

筆記試験の内容

英検2級の筆記試験は、筆記(85分)/リスニング(約25分)です。

筆記テストには、ライティングも含まれます。

 

過去問を見てもらうとわかりますが、2級の語彙レベルは、高校卒業程度です。したがって、暗記量は少なくて済みます。準1級とは天と地の差があります。僕の場合、準1級の受験時に、語彙は苦労しました。

 

f:id:yktmmrmtoosa03:20181031191837p:plain

 

大問1、短文に語句を補充する問題(20問)です。

大問2、長文に語句を補充する問題(6問)、パッセージ数は2です。

大問3、長文の内容一致問題(12問)、パッセージ数は3です。

大問4、ライティング(1問)です。80~100wordsでトピックに関して記述します。

 

大問1~3までは、選択式の問題(客観問題)です。

大問4のライティングのみ記述式です。

 

リスニングは、第1部、第2部に別れています。第1部は、会話文。第2部は説明文です。

勉強法

総論

高校3年生や英検2級の範囲を一通り勉強している人やそうではない人も、はじめに、過去問を見ましょう。この時点で、時間を計って、解く必要はありません。しかし、1年分でよいので、ざっと問題を把握してください。そして、問題形式の確認と苦手分野を認識してください。

 

そして、自分に足りない部分を分析しましょう。

例えば、単語がわからないのか、そもそも文法を一通り勉強していないから読めないのか……など。

それから、分野別に対策します。同時に、過去問をつぶしましょう。

 

僕の場合、過去問の暗記を中心として、分からないところをその都度、分野別に復習するという方法でした。そして、週末に、『7日間完成 予想問題ドリル』の2ユニットを時間を計って解くというものでした。

 

 対策、単語・熟語

僕が使用していた教材は、主に『パス単』です。

正直、単語帳はどれも似たり寄ったりだと思いますので、お好みで良いと思います。

 

使い方は、単純です。はじめに、暗記している単語とそうではない単語を仕分けします。次に、暗記できていない単語を通学時などの隙間時間に確認します。そして、時間を取って、暗記している単語とそうではない単語を仕分けます。それを繰り返しました。

 

僕の場合、単語だけに触れる勉強時間を取るよりも過去問の中で長文を繰り返し読み、単語に触れる方が定着効率が良かったです。

 

対策、文法

2級は、文法の制限がないです。そのため、高校で習う文法事項は知っていることが前提です。しかし、まだ学習していない人や忘れてしまった人もいると思います。

 

そこで、僕がおすすめする教材は、『英文法レベル別問題集』です。レベル別に分かれているため、自分の学習していない範囲や忘れてしまった範囲だけ問題を暗記しましょう。おそらく、それが一番効率が良いと思います。その後、『大学入試 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本』に取り組みましょう。この本は、仮定法や不定詞などの文法の知識を読解にどのように活かせば良いか教えてくれます。

 

どうしても理解ができない文法事項があれば、『フォレスト』などの参考書を読みましょう。

 

 

対策、読解

文法は一通り学習したのに、長文が読めない人には、『大学入試 横山雅彦の英語長文がロジカルに読める本』と『ポレポレ英文読解プロセス50』と『大学入試 世界一わかりやすい英文読解の特別講座』をおすすめします。

 

これらの書籍は、文法は読解に使いこなせてこそ意味があるのだと実感させてくれます。

文法自体の解説から構文解釈まで、詳細に解説してあります。そのため、徹底的に精読する力が身につきます。

 

ちなみに、ポレポレについては若干レベルが高いため、2級においてここまで複雑な読解が必要になるとはほぼないと思いますが、準1級を受ける前提でいる場合は積極的に取り組むことをお勧めします。

 

対策、英作文

僕の受験時は、新傾向に変わる時だったので、特に対策はしていませんでした。ただ、『英文法レベル別問題集』の文を暗記していました。

試験本番に関しては、文法のミスとスペルミスがないように、正確に単純な作文を心掛けました。

 

対策、リスニング

過去問以外に取り組みませんでした。

過去問に取り組むときは、会話や説明文の5w1hを聞き逃さないように心掛けました。

 

演習

土日に『7日間完成 予想問題ドリル』を1周しました。時間を計って、目標時間より、10分から15分を短縮して、速く正確に解くことを心掛けました。

まとめ

僕の場合、過去問を中心に勉強をしました。そして、うろ覚えのところだけを復習しました。準1級合格のための基礎固めとして、「とにかく速く正確に」をモットーにアウトプットを心掛けました。問題は、準1級の難しさ……

 

最後に、面接の対策については、僕は自信がありません。なぜならば、合格点ぎりぎりで通ったからです。そのため、他のサイトを見ることをお勧めします。

 

 

おわりに

参考にしていただければ幸いです。